国内初となる「海洋深層水サミット」が、17~19日まで高知県室戸市で開催された。
JR東海は「取水の権利を有する東電に、当社から要請するのは難しい」と回答している。 8月29日大井川流域の利水団体による意見交換会でも ...
宇都宮市などは13日、鬼怒川から取水する同市松田新田浄水場などで行われてきた10%の取水制限が同日正午に全面解除され ...
梅雨の時期に雨が少なくダムの貯水量が減ったため、鬼怒川流域で7月19日から10%の取水制限が行われてきましたが ...
地元で取水される海洋深層水をアピールしようと、三重県尾鷲市で28日、子供たちが水遊びを楽しむイベントが開かれまし ...
石川県珠洲市では9月の記録的な大雨などの影響で水道水の供給能力が落ちていて、15日は市内の3つの地区で一時的に断水が発生しました。市は今後も広い範囲で断水が起きる可能性があるとして、節水を呼びかけています。
水道水が飲めるほど良い水が豊富なことで世界に名をはせるニッポン。でもあまりに身近で、水道に関心を向ける機会はあまりない。東京都水道歴史館では、江戸時代の水道の記録、『上水記』(東京都指定有形文化財)の実物一般公開と、特… ...
岡山市北区御津地区を流れる三谷川周辺で、有害性が指摘されている有機フッ素化合物、PFASが国の暫定指針値を超えて検出されたことを受け、岡山市の大森市長は10月7日、実態調査を進める姿勢を示しました。(岡山市 大森雅夫市長)「一番重要なのは岡山市民に直 ...
仁淀川流域では雨が少ない傾向が続き、大渡ダムの貯水率の低下が見込まれることから、国や県などで作る協議会は、11日午後5時から農業用水や生活用水の取水制限を始めました。 一般家庭などへの影響はないということですが、協議会は節水への協力を呼びかけています。 仁淀川流域では雨が少ない傾向が続き、仁淀川町にある大渡ダムの 11日午前9時時点の貯水率はおよそ45%となっています。 国や県などで作る「仁淀川渇 ...
少雨のため取水制限を実施している加古川水系の呑吐ダム(三木市)と大川瀬ダム(三田市)について、加古川水系広域農業水利施設渇水調整 ...
台風15号の影響で、静岡市清水区では二十四日から大規模な断水が発生し、影響は最大で区内の給水戸数の約六割に当たる ...
江戸川の水を葛飾区の金町浄水場に送る第2取水塔をかたどったデザインベンチが、JR金町駅南口に設置された。トンガリ ...