日本最北の酒蔵、国稀酒造(北海道増毛町)の8代目社長を務める。創業143年目で北海道を代表する老舗だが、異業種との積極的なコラボレーションを仕掛ける。伝統の技を次世代に引き継ぐとともに、業況拡大に向けて新たな可能性を探る。国稀は明治初期に新潟・佐渡島 ...
北米最北端のアラスカ州は、手つかずの自然が残ることから「ラストフロンティア」との別名を持つ。1998年10月、この地を開拓者精神にあふれる学者が講演で訪れた。米政府の科学技術政策の司令塔「全米科学財団」の長官に就任して間もないリタ・コルウェルさんだ▲ ...
2012年、「ここがおちつくんです」をキーワードに誕生したキャラクター「すみっコぐらし」。 今回、日本最北のすみっこ都道府県である“北海道”の鉄道と初めてコラボレーションします。
路線バスも廃止の方向 特定地方交通線のうち最北の鉄道で、1989年5月1日に廃止された天北線の沿線も、音威子府―浜頓別間の路線バスを廃止する ...
全体事業費は290億円。2022年度に事業化されたばかりであり、2024年3月末時点の用地進捗率は0%、事業進捗率はまだ1%程度です。測量は終えており、2024年度は全区間で道路設計を進めています。今後は設計や各種調整が済んだ区間から、用地調査に着手 ...
林花織・国稀酒造社長日本最北の酒蔵、国稀酒造(北海道増毛町)の8代目社長を務める。創業143年目で北海道を代表する老舗だが、異業種との積極的なコラボレーションを仕掛ける。伝統の技を次世代に引き継ぐとともに、業況拡大に向けて新たな可能性を探る。国稀は明治初期に新潟・佐渡島から北海道へ渡った本間泰蔵が創業した。小樽を経て増毛で呉服、ニシン漁などを手掛ける商家「丸一本間」を立ち上げた後、明治15年 ...
黒竜江佳木斯(ジャムス)気象衛星地上局は2007年に建設されたもので、中国最東・最北の国家クラス気象衛星地上受信局だ。現在は13セットの各種アンテナ設備と関連末端データ処理システムを持ち、中国気象衛星「4局・1センター」地上受信局ネットワークの重要な ...
札幌から日本最北の都市・稚内に向かおうとした場合、札幌駅から1日1本だけ運行される稚内行の特急宗谷号に乗るか、旭川駅まで行きそこから1 ...
8万年ぶりに地球に接近する彗星がある―。9月中旬、星空撮影好きの記者がネットでそんなニュースを目にしました。彗星の名前は「紫金山(しきんざん)・アトラス彗星」。ぜひとも写真に収めたい! 国立天文台や天文系のニュースサイトによると見頃は10月13日以降 ...
27日、駅舎が完成した哈伊高速鉄道の鉄力駅。(ドローンから、鉄力=新華社記者/張濤) 【新華社ハルビン9月30日】中国最北の高速鉄道として建設中の哈伊高速鉄道(黒竜江省ハルビン市-伊春市)で27日、鉄力駅(鉄力市)の駅舎が全線に先駆けて完成した。
【読売新聞】青森支局長 名倉透浩 本州と北海道を結ぶ青函トンネル(全長53・85キロ)は、津軽海峡の海底に鉄道トンネルを掘るという世紀の大事業だった。本州側の津軽半島最北端には青函トンネル記念館(青森県外ヶ浜町)があり、資材搬入用で ...
起点の音威子府には10時41分に特急「宗谷」で到着した。札幌からの列車だが、これに接続する天北線を代替しているバス(天北宗谷岬線)は11時 ...