中国GDP成長率の信憑性をめぐる議論が活発化しているが、疑問符がつくのは国際収支の実態も同じ。「分からない部分」に隠れた要素が、中国社会と国際経済の見えざる混乱要因になる可能性もある――。この法則は覚えておいて損はない。a×b=七〇となる ...
2012年に発足した第2次安倍政権は、戦後の「成功物語」と惰性に向き合わなければならなかった。外に米国主導の国際秩序と理念が大きく揺らぎ、国内ではデフレと人口減少が進む中で、日本が新たな環境をサバイバルするには「戦後を終わらせる」ことが絶対条件になっ ...
ロシアとイスラエルは「戦争犯罪」を指摘されながら、なお戦争を続けている。日本人にはロシア人とイスラエル人を理解できるだろうか。現地のジョークは、時にその国の行動や、独特の論理の理解を助ける。完全な理解は難しくても、完全には理解できないと認識することが ...
鎖国下の江戸時代、日本独自の数学文化「和算」が華ひらく。天才和算家・関孝和のベルヌーイ数発見のような、世界にさきがけた業績がなぜ生み出されたのか。『 江戸の天才数学者:世界を驚かせた和算家たち ...
池内恵(いけうちさとし 東京大学教授)が、中東情勢とイスラーム教やその思想について日々少しずつ解説します。 Foresight ...
暦法とは、いくつかの方程式の組み合わせである。春海の時代の暦法は、貞観4年(862)に唐から輸入した宣明暦というもので、京都朝廷の陰陽寮の管轄の下、およそ八百年もの間ずっと使い続けていたのである。そして、八百年ぶりの改暦を成し遂げた春海は、そういう意 ...
下記のフォームよりお問い合わせください。 【年末年始のお問い合わせ対応について】 2024年12月27日(金)~2025年1月5日(日)は年末年始休暇を頂戴いたします。 この間に頂いたお問い合わせのご返答には、営業再開後に順次対応いたしますので、お時間 ...
中東の夏は物事が進まない。要人は避暑に出て政務は停滞し、政争も一時休戦となる。ただし政治と社会が弛緩した間隙をついて重大な突発事態が起こるのも中東の夏である。一九九〇年のイラクのクウェート侵攻(湾岸危機)は八月二日に始まり、二〇〇 ...
ジャマイカのウサイン・ボルトが陸上の世界選手権男子100メートル決勝を9秒58の世界新記録で走り抜けた。ゴール前で力を抜きながら9秒69をたたき出した一年前の北京五輪の残像が脳裏で重なる。ボルトは秘めた力をついに見せたのだ。その四日後の男子200 ...
ペルシア湾に突き出た小国カタール。首都ドーハから車で一時間ほど走ると、広大な砂漠地帯のあちこちに巨大なLNG(液化天然ガス)のプラントが林立しているのが見えてくる。世界で三番目の天然ガス埋蔵量を誇るラスラファン・ガス田である。LNG ...
新聞記者として少年事件を20年近く取材してきた川名壮志氏が、40代になった少年Aの”更生”を問う『はたして少年A=酒鬼薔薇聖斗は、更生しているのか』は、こちらからお読みください。 日本中を震撼させた神戸市須磨区の小学生五人が殺傷された事件。
吉田光由が生まれた慶長3年(1598)は、文禄・慶長の役すなわち豊臣秀吉による朝鮮侵略が終わった年である。このとき多くの数学書が日本にもたらされたのが、皮肉にも数学の第二の伝来となった。