山口県光市束荷出身の初代内閣総理大臣、伊藤博文公(1841-1909)と、伊藤の右腕として近代日本を共に築いた井上馨(1836-1915)の生涯を紹介する企画展「伊藤博文と盟友井上馨〜近代日本を築いた二人の政治家」が、2日から束荷の伊藤公資料館で開かれて ...
中国電力と関西電力が上関町に計画している使用済み核燃料の中間貯蔵施設の建設計画で、2日投票の田布施町議選(定数12)では「反対」を掲げた候補6人全員が当選し、「推進」と「反対」がともに6人で同数になった。反対の6人は当面、改選前の議会で廃案となった同 ...
「日刊新周南」購読のお申し込みは、お電話または、以下のフォームからお申し込みください。 電話でのお申し込み ※自動引落しをご希望の場合は月払いに限り100円/月の割引となります。 ※引落しご利用の場合は別途申込書を送付させていただきます。
へそくりは確かここぞと出てこない 赤尾ひなた 私たちは安全運転・安全作業を実施し、「吉本運輸株式会社に任せれば大丈夫!」と思われるような会社を目指します。従業員のスキル向上とアットホームな職場環境を重視し、長期にわたり活躍できる場を ...
本年度の県内アマチュア囲碁大会は順調に開催されています。そんな中でも中止となった大会が3つあり、どのような要因で中止となったかを考察したいと思います。中止となった大会は「祐徳本因坊戦」「小・中学校囲碁団体戦」「世界アマチュア囲碁選手 ...
消しゴムで消したい過去が未だ消えぬ 西村君代 消して書き消しては書いた五・七・五 鍵谷珠枝 走り書き消したつもりが残る文字 中村好徳 消しゴムで顔染み全部のけてくれ 瀧川茶々 脳内に消しゴムがある気の所為か 有海静枝 消しカスの量推敲の五・七 ...
下松市のスターピアくだまつ大ホールで14日(土)午後1時半から、下松吹奏楽協会30周年を記念してトルヴェール・クヮルテットCONCERTが開かれる。 下松吹奏楽協会は、吹奏楽が“郷土くだまつ”のシンボルの一つとして市民に親しまれ愛されるようにと30年 ...
山口県周南市の銀南街のかみにしギター教室(上西達也さん主宰)の3年ぶりとなる発表会が10日(土)午後1時から、下松市のスターピアくだまつ展示ホールで開かれる。無料。 上西さんはドイツ公立ケルン音楽大学で学び、2000年から周南市でギター教室を ...
山口県光市の「はたちの集い」が8日(日)午後2時から市民ホール大ホールで開かれる。昨年度まで「成人式」の名称だったが、民法の一部改正で成年年齢が18歳に引き下げられたことから、式典の対象者をこれまで通り20歳とするため「はたちの集い」に ...
[OPEN]【周南】ランチは家庭料理の定食で14日・オヒルノ食堂オープン 周南市飯島町の居酒屋「ヨハネの羊は詩をたべる。」内に14日(金)午前11時半、日替わり定食屋「オヒルノ食堂」がオープンする。 メニューは家庭料理の定食2種で... 【周南】1月31日 ...
【下松】[下松市観光協会]ご当地グルメを詰め合わせ「くだまつギフトセット」販売開始 下松市観光協会はご当地グルメを中心に詰め合わせた「くだまつギフトセット」の販売を1日から始めた。同協会は「下松のお土産にぜひご利用を」と呼びかけている。
山口市の画家、田辺素子さんの作品展が周南市若宮町のパレット画廊で開かれている。7月2日(土)まで。 日本画、水彩画と、絵の具、顔料の着色のもとになる生の「ピグメント」を溶かしたアクリル溶液で描いた作品を合わせて36点を出品している。